晴歩雨読

展覧会へ行く。 I'm walking in the fields on fine days,and reading books on rainy days.

« 令和3(辛丑)年 謹賀新年 | トップページ | 令和4年 謹賀新年 »

浮世絵講座の資料を置きます。

リクエストのありました浮世絵講座の資料をこちらに置きます。

ダウンロード - 2021e380801e69c9fe38080e5908de68980e6b19fe688b8e799bee699afe38080e7acac1e59b9ee38080e8b387e69699.pdf

ダウンロード - 2021e380801e69c9fe38080e5908de68980e6b19fe688b8e799bee699afe38080e7acacefbc92e59b9ee38080e8b387e69699.pdf

ダウンロード - 2021e380801e69c9fe38080e5908de68980e6b19fe688b8e799bee699afe38080e7acacefbc93e59b9e20e6bb9de4b88de58b95e38080e78e8be5ad90e38080e8b387e69699.pdf

ダウンロード - 2021e380801e69c9fe38080e5908de68980e6b19fe688b8e799bee699afe38080e7acacefbc94e59b9e20e38080e5b882e4b8ade7b981e6a084e4b883e5a495e7a5ad.pdf

 

2021/07/07 | 固定リンク
Tweet

« 令和3(辛丑)年 謹賀新年 | トップページ | 令和4年 謹賀新年 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ブログパーツが無料

最近の記事

  • サントリー美術館「酒呑童子ビギンズ」拝見
  • 令和4年 謹賀新年
  • 浮世絵講座の資料を置きます。
  • 令和3(辛丑)年 謹賀新年
  • 九月一日 朝顔咲く
  • 七夕
  • 日暈(にちうん・ひがさ)
  • 第3次蜂の巣撤去(ハチ画像注意)
  • 立秋です
  • 夏と秋と行かふ空の通い路は 明日は立秋

最近のコメント

  • Pharmd751 on 文字の力・書のチカラII  ―書と絵画の対話
  • ouchi on 奇跡のクラーク・コレクション
  • (あ) on 奇跡のクラーク・コレクション
  • モンブラン ボエム on 土佐光吉没後400年記念 源氏絵と伊勢絵 ―描かれた恋物語
  • 上石 on 駅弁・日本の味博覧
  • のみすけ on 3月の展覧会
  • ruihui on 3月の展覧会
  • のみすけ on 3月の展覧会
  • はな on 節分です
  • ruihui on 宮廷のみやび

バックナンバー

  • 2025年6月
  • 2022年1月
  • 2021年7月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年5月

博物館美術館HP

  • 三井文庫
  • 五島美術館
  • 京都国立博物館
  • 京都文化博物館
  • 出光美術館
  • 千葉市美術館
  • 印刷博物館
  • 国文学研究資料館
  • 国立歴史民俗博物館
  • 国立西洋美術館
  • 堺市博物館
  • 大和文華館|近鉄企業情報
  • 大山崎山荘美術館
  • 奈良国立博物館
  • 徳川園
  • 書道博物館
  • 東京国立博物館
  • 板橋区立美術館
  • 根津美術館
  • 永青文庫
  • 江戸東京博物館
  • 泉屋博古館
  • 湯木美術館
  • 神奈川県立金沢文庫
  • 紙の博物館
  • 細見美術館
  • 財団法人 千秋文庫
  • 財団法人 戸栗美術館
  • 静嘉堂文庫美術館

お出かけ前に

  • BLUE HEAVEN
  • 翠松庵no散歩道
  • 単身赴任 杜の都STYLE
  • Floral Musée
  • 雪月花 季節を感じて
  • ちび犬文学研究室 - 江戸文学を研究す・…
  • 徒然なるまままに
  • NIJL 蔵書印データベース

忙中閑なし

  • 城﨑 陽子: くずし字で読む『百人一首一夕話』

    城﨑 陽子: くずし字で読む『百人一首一夕話』

  • 楠元六男: 江戸文学からの架橋―茶・書・美術・仏教
  • 小池 満紀子・大内瑞恵: 月岡芳年 魁題百撰相 (謎解き浮世絵叢書)

    小池 満紀子・大内瑞恵: 月岡芳年 魁題百撰相 (謎解き浮世絵叢書)

  • 大内 瑞恵: 木下長嘯子 (コレクション日本歌人選)

    大内 瑞恵: 木下長嘯子 (コレクション日本歌人選)

  • : おくのほそ道大全

    おくのほそ道大全

  • 吉岡眞之・小川剛生編: 禁裏本と古典学
    (★★★★★)
  • : 國文學 2007年 04月号 [雑誌]

    國文學 2007年 04月号 [雑誌]
    (★★★★★)

無料ブログはココログ